カンセツマンの目指すもの!
雇われている時に感じた事は、上司に言われた事しかできない事!こうしたら良いのにと思っても上司に報告しないと好きにできない事!
悩みながらNSCAの資格を取得して変わったこと!NSCAの資格は維持のために勉強をやり続けないといけない為、常に知識のアップデートを繰り返し、新しい知識が身につく為に、効果がない事をやり続けなくなった事!
その為、お客様には常に新しいリラクゼーション、トレーニングを提供し、効果がない・効果が低下したトレーニングを提供しないように心がけております。
NSCAジャパンとは、特定非営利活動法人NSCAジャパンは、米国コロラド州コロラドスプリングスに本部をもつNSCA(National Strength and Conditioning Association)の日本支部です。
1991年に設立され、日本におけるストレングストレーニングとコンディショニングの指導者の育成や継続教育、研究に裏付けられた知識の普及を通じて、一般の人々に対する健康の維持・増進から、アスリートに対する傷害予防とパフォーマンスの向上などに貢献するために活動しています。
リラクゼーション等のコース案内
カンセツマンのサービス提供について
カンセツマンは治療施設ではありません。
リラクゼーション、トレーニング、リハビリトレーニング、ストレッチがメインのリラクゼーション施設です。
トレーニング・リラクゼーションコースでは、お役様の運動歴等に合わせていろいろな運動を提供いたします。
バランスボール、ボクシング等の運動を40分提供したのち、30分のリラクゼーションを提供いたします!
下の動画は、提供している運動の一部です!
*注意*
外傷、痛み、神経痛等がある場合は一度病院への診察をお勧めしております。
ぎっくり腰や寝違い等の急性の場合等は応急処置として対応しておりますが、その後は病院での診療をお勧め致しております。
医療機関の診断後のリハビリ等のご相談
脳梗塞等、麻痺等で病院でリハビリをしてもらったけど、もう少し改善がしたいという場合はご相談下さい!
脳梗塞やギランバレー症候群等で相談に来られたお客様をお医者様に指示、相談させていただいてみさせていただいた経験がございます。
長い時間サービスを受けたいと考えられているお客様は是非!ご相談ください!
ギランバレー症候群になったお客様
過去にギランバレー症候群になったお客様から依頼があり、いろいろな運動を提供していました。
お医者さんから一生寝たきりと言われていたらしいですが、2023年4月30日現在ではヘルパーさんと車いすで買い物もしているそうです。
下の動画は神経系のトレーニングをしたくてボクシングを取り入れましたが、早い動作ならボールを投げたり等何でも良いわけです。
これしかいけないと、決めつけてしまうといろいろと出来なくなり、答えが少なくなってしまうのでお客様に合わせて危険なこと以外は何でもしていました!
動物アレルギー等のお客様にお詫び!
当カンセツマンでは、保護した猫を飼っていますのでアレルギー等があるお客様には誠に申し訳ありませんが、サービスを提供する事が困難でございます!

出張もしております
リラクゼーション、パーソナルトレーニング等の出張
自転車で30分以内の場所であれば出張もお伺いさせていただいておりますので、よろしくお願いいたします!↓画像をクリックするとページに飛びます。
ブログ
PNFストレッチとは?
PNFとは、Proprioceptive Neuromuscular Facilitatingの略で固有受容性神経促進法と言いカンセツマンでは、肩が後ろにいかない、いきにくいお客様に、提供させていただいております。 P …
カンセツマンのリラクゼーションとは?
2022年9月27日 リラクゼーション
リラクゼーション、ストレッチ、PNFストレッチ カンセツマンでは、お客様の身体を柔らかくする為にマッサージ、ストレッチ、PNFストレッチ等いろいろな技術を使っております。 リラクゼーションマッサージ マッサージでも …
ボクシングの減量は過酷!
2021年12月6日 格闘技
昔ボクシングをしていましたが、減量が本当に苦手で苦労していました。泣 今みたいに勉強をしていませんでしたので、漫画のあしたのジョー!ではないですが、試合の一週間前は一日みかん3個とヤクルトを何本とか等で普通に栄養失調 …
本日からブログを始めていきます!
2021年8月22日 未分類
これからトレーニングの事やボクシングしていた時の事、ケア等の様々な事について皆様の為になる事、ならない事もあるでしょうけどいろいろお話をしていこうと思っておりますのでよろしくお願いいたします。 今までいろいろな所で勉強 …